先日、Twitterでこんな企画を実施しました↓
みんな飽きてる?でもやるよ!
【✨50記事到達&フォロワーさん200人達成企画!✨】あなたのブログを読んで、率直な感想(甘口or中辛or辛口)をお伝えします。
◎応募条件
・リツイート(引用×)
・リプライ(ブログURLと、甘口or中辛or辛口をお書きください)◎期限
12/29(土)24時まで— とも@SEネイリストブロガー (@tomo_senailist) December 27, 2018
この記事では、この企画を通して私が感じたことや気づきについてお話します。
これを読めば、あなたのブログが読み手にとってより満足度の高いものにパワーアップします!
PV数も増えるかも!?
(かなり長くなってしまいました。この記事を読み切るのに10分前後かかるかも。)
はじめに
企画の概要
まずはこの企画を実施した経緯からお話しします。しばしお付き合いください。
Twitterフォロワー○○人突破企画!として“応募者のブログ紹介”をする方は結構いらっしゃるのですが、
あれで紹介されている方のブログを読む方ってどのくらいいらっしゃるでしょうか?
企画に参加してブログを紹介してもらったことにより、新たな方がブログを見てくれたり、Twitterのフォロワー数が増えれば有益な企画だと思います。
しかしながら、フォロワー数の少ない人が実施しても正直言って効果は薄いのでは??と思っていました。
(実際に私が、あの企画によって他の方のブログをほとんど見ていない…と、言いつつ他の方のこういった企画に参加させてもらってるのはヒミツw)
と、いうわけで私は、企画に参加してくれた方が必ず有益だと思える(得する)ことがやりたい!と思い、先ほどの
ブログを読んで感想を伝えます(甘口・中辛・辛口で!)企画
を実施することにしました。
(しかも自分自身も勉強になるので一石二鳥!^^)
そして、早速企画ツイートを作成して投稿。
ツイートしてから締め切りまでは、約48時間。
その時の私のフォロワー数は約210人。
なんと42人の方が応募してくださいました!
ありがとうございます!
それまで私のアカウントをフォローしてくださっていた方はもちろん、応募者のリツイートを見て応募してくださった方もたくさんいらっしゃいました。
応募条件
応募条件は以下。
- リツイート(引用×)
- リプライ(ブログURLと、甘口or中辛or辛口をお書きください)
私のアカウントをフォローしてくださいとは書きませんでした。
この企画中だけフォローしてくれて、そのあと外されると悲しいなと思ったからです。(チキンなんで笑)
42人のブログを読んだ感想
こんな感じで感想を投稿していきました。(Twitterで仲良くさせてもらっている方々のブログ感想を載せています。載せないで!って方がいらしたらご連絡くださいm(._.)m)
◾️甘口バージョン
soto(@ts05tk22)さん・甘口
◎:見出しの使い方・文章・色使いどれを取っても適度で非常に読みやすい!おそらく私と年代が近いこともあるからかな?
△:私にとっては少し文章が固いかな?とも思いましたが、これは好みの問題かも^^— とも@SEネイリストブロガー (@tomo_senailist) December 29, 2018
◾️中辛バージョン
なっかん(@nakkan66)さん・中辛
◎:なっかんさんの人柄がにじみ出たテンポのよい文章が良い!
△:ペルソナが関西人ならOKですが、たまに出てくる方言が読みにくい可能性があるかも?ただ私は関西に住んだことがあって大丈夫なので、関西弁が分からない方に読んでもらうとよいかも^^— とも@SEネイリストブロガー (@tomo_senailist) December 29, 2018
◾️中辛〜辛口バージョン
ゆるきりん(@yurukirin1)さん・中辛か辛口
◎文章のテンポがとにかく良くて読みやすい。また読みたくなる!
△PCで見たときにハズキルーペの写真が大きすぎると感じた(11インチの私のPCでは一画面におさまらない)。途中に改行(空行)や見出しがあるとより読みやすいかも!— とも@SEネイリストブロガー (@tomo_senailist) December 29, 2018
◾️超絶辛口バージョン
nana(@onyva_7)さん・超絶辛口
超絶辛口できます!
△:nanaさんの真面目さやストイックさが感じられてしまい、“nanaさんは満点だったけど私には無理”とか、“どうせnanaさんは賢いからでしょ?”と読み手が感じてしまうかも!もっと失敗談や、“バカでもできた”な感じがあると読みやすいかも!— とも@SEネイリストブロガー (@tomo_senailist) December 29, 2018
ちなみに、もっと詳細に感想を伝えた方もいますし、辛辣な感じでの感想を伝えた方もいます。(偉そうに言ってごめんなさい。)
辛口希望の方でも、あまり気になるところ無かった!って方もいますしね。
甘口だから言わなかったけど…って方も。(上に載せたsotoさんの場合は、辛口だったとしてもあまり感想変わらなかったです!)
それでは、項目を分けてもう少し分かりやすく整理してみます。
まずは、“こんなトップページだと分かりやすい!”というお話。
分かりやすいトップページ
どんなブログなのか?が一目で分かる
- タイトル
- サブタイトル
等トップページのどこかから一目で分かるのが良いと思いました。
(タイトル以外でも、主要カテゴリやプロフィールがタイトル近くに表示されていれば、それでもOKかも。)
“○才の子供の子育てブログ”
“投資初心者の投資ブログ”
“大学生のITブログ”
など、このブログは“どんな属性の人のためのどんなブログなのか?”が書いてあって欲しい。
それが書いてあると読み手は、“自分が欲しそうな情報が書かれていそうか?”を判断できます。
また、読み手に近い属性のブログであることが分かれば、読み手はより興味を持ちます。
どこにも書かれていないと、読み手の満足度が下がる可能性も。
- 専門家の考えが知りたかったのに、一般人の感想だったら期待外れ。
- 一般人の口コミが見たかったのに、専門用語が連なっていたら期待はずれ。
- 30代の恋愛ブログが読みたかったのに、学生の恋愛ブログだったら期待外れ。
そんな感じです。
おそらくSEO的にも書いてあった方が良いはず。
また、どんなブログかを確認する為に“プロフィール”を見られる可能性もあります。
実際私は今回、ほとんどの方のプロフィールや自己紹介記事を読みました。
“今までこんな経験をしてきました”
“今こんな経験をしています”
といったことが書かれていると、
“あ!私と同じだから参考になる記事多いかも!”
“この人、私が欲しい情報について詳しそうだから為になりそう!”
と思ってもらえるかもしれません。
プロフィール大事。(私も直そう…)
記事orカテゴリ一覧
トップページがいきなり記事(しかも1ページに複数記事)になっている方が複数名いらっしゃいましたが、絶対に、記事orカテゴリ一覧の方が見やすいです。
いきなりトップページに記事が表示される場合、読み手がその記事に興味を持てなければそこで離脱されてしまいます。
その後も戻ってくることはおそらく無いでしょう。
“読み手に記事を選ばせる”ことはすごく大事です。
デザインが綺麗
やはり、デザインが綺麗だとそのブログの“本気度”が感じられるため印象が良いです。
ただし、その分記事への期待も高まります。
続いて、“こんな記事が分かりやすい!”というお話。
分かりやすい記事
記事の冒頭に結果
記事のはじめの方に、“この記事を読むと○○が分かります”とか“この記事は△△と××の比較記事です”等、
“この記事を読むことによって得られるのは何か?”
が書かれている記事が非常に分かりやすいと感じました。
それによって読み手が、“まさに今その情報が欲しかった!”と思ってくれれば最後まで読んでくれるでしょう。
(広告もクリックしてくれるかもしれません。)
もし違えばすぐに読み手は離脱して、ほかの記事を探しに行けます。
その離脱はいい離脱です。読み手の時間を無駄に奪っても誰も幸せになれませんしね。
あ、でもそもそもは、離脱されないようなタイトルと内容があった記事が良いとは思います。
写真(画像)が多い
アイキャッチ画像をつけている方はかなり多かったです。
ですが、それだけって方も多い。(私もそうでした)
体験談ならそれに関する写真があると説得力がかなり違うし、そうで無くても見出しが変わる時等に画像があると、目が休まるからか?読みやすくなるし読んでて飽きないと感じました。
よって、ある程度長め(2,000字以上くらい?)の記事なら2つ以上写真(画像)があった方が良い。
目次がある
目次の有り無しで読みやすさがかなり違うと感じました。
ある程度の長さのある記事なら目次は必須!
分かりやすくて簡潔な見出し
見出しの有り無しも、目次と同じくらい必要だと感じました。
見出しがあると読みやすさが全然違う。
ただし、見出しも分かりやすく簡潔であるべきだと考えます。
見出しはその章や節のタイトル。
この後に何が書かれているのか?が見出しでないと意味がありません。
また、見出しが長すぎると見づらいですし目次も煩雑になります。
読み手に優しく簡潔に書くのがオススメ。
読みやすい文章
こんな文章が読みやすいと感じました。
- 一文が短い
- 強調文字が少ない
- 文字の大きさはこの記事くらい(PC版)
- 漢字が少なめ
一文が短い
読点(、)は2つまでにしましょう(できれば1つ)。読点を3つ以上使用した長い文章は読みづらいと感じました。
強調文字が少ない
何名かの方に指摘させていただきましたが、色文字やマーカーが多いと読みづらいです。
たぶん、一つの見出しに1つか2つくらいでいい。
多くの文字が強調されていると、結局どこが重要なのか分からなくなります。
(学生時代、蛍光ペン引きすぎてどこが重要かわからなくなった私の教科書のようでした…笑)
また、色文字+マーカーは過剰な強調かなと思いました。どちらか片方だけで良いかと。
文字の大きさはこの記事くらい(PC版)
今回の企画ではPCから確認しました。
好みもあるとは思うのですが、私はこの記事くらいのサイズが読みやすいと感じました。
結構小さい文字の方もいらっしゃったのですが、おそらく私の親だと読みづらくて離脱しそう。
ちなみにこのブログは、はてなブログでMinimalismというテーマを使用しています。
PC版はデフォルト15px→16pxに変更しています。
スマホ版もデフォルト14px→16pxに変更しています。
また、今回の企画ではPCからの確認とさせていただいたため、スマホからの確認はほぼできていません。
でも最近はスマホから読む方がかなり多いです。
私のこのブログの場合、約7割がスマホからの閲覧です。
そのため、スマホからどう見えているか?も要確認!
漢字が少なめ
漢字に変換できる文字はすべて変換すればいいというものではありません。
ご自身の記事やトップページを少し遠目で見てみてください。
漢字が多くなっていませんか?
それだけでこのブログ(記事)は難しそうだなぁという印象を与えます。
漢字とひらがな・カタカナのバランスを考えて文章を構成しましょう。
テンションが高すぎない
何名かのブログで見受けられました。
“!マーク多すぎ問題”
誰かに伝えたい!書きたい!という気持ちが大きいと!マークが多くなりがちな気がします。
でもね、テンションが高いのはあなただけ。読み手はいつ読むか分かりません。むしろテンション低い特に読む方が圧倒的に多いでしょう。
テンションが高すぎるブログはウザいよ。(少し前の私自身へも言ってます)
落ち着いて書きましょう。
読みやすい構成
最後に“締め”がある
“まとめ”見出しや締めの文章。
これがあるかないかでその記事の印象がガラリと変わってきます。
これらが無い記事は、“この記事、なんか急に終わったな”と感じる可能性があります。
“結局何が言いたかったんだろう?”となる可能性もあります。
最後まで気を抜かずにいきましょう。
体験談
体験談の説得力はハンパない!
私は子供はいませんが、子育てブログを読んでいて、もし今後子供ができたらこういうの買おうか…と考えてしまったほど(笑)
- 困っていた→これを買って改善した
- アホでも出来た
- この時間にお客さんがこのくらい
- 駅からお店までは実際は○分くらい
- ○○があるのは子連れにとって嬉しかった
体験しないと分からない情報が書いてあるのは、説得力が違います。
また体験談の場合、場所・値段・感想(ここを詳細に)が必須。
場所と値段だけなら体験しなくても分かります。
しかしながら感想だけ詳細に書いてあっても、結局どこなの!?いくらなの!?が分からないと、一気に残念な記事に。
最後に
読み手のことを考える
ここまで長々と書いてきましたが、こんなにたくさんあると考えすぎて記事書けなくなってしまうー!!と思った方もいらっしゃるかもしれません。
えぇ、今これを書いている私がまさにそう思っています(笑)
でも、はじめは100%ではなくて良いと思います!
一つずつ出来そうなところからやっていきましょう!
そして、ここまでたくさん書いてきましたが、結局のところ大事なのは、
“読み手のことを考える”
これに尽きます。
自分のブログを初めて訪れた人の気持ちになって考える。読んでみる。
そうすれば、気遣いが足りていない箇所や分かりづらい箇所等に気づけるはずです。
あとは、“自分のブログをいろいろな方に読んでもらう”のが良いと思います。
今回、42人の方のブログを読んで感想をお伝えしましたが、その返信で、“盲点でした!”とか、“何となくそうかなと思ったけどやっぱりそう感じたのですね!”といった感想をいただきました。
やはり人によって感じ方は異なりますし、何となく不安に思っていたことがあればそれを解消するためにも、いろいろな方に読んでもらうと良いと思います。
あ、あともう一つオススメなのが、
“いろんな方のブログを読んでみる。そして、どこが良かったか?良くなかったか?を考察してみる”
まさに今回私が実施したことですね。
ただこれは正直大変です!(笑)
でも大変だけどやればできる。誰でもできる。ただ大変だからやる人が少ない。
そういったことができるかどうかで成長スピードが変わる気がします。
見た目より文章が大事
これも最後に言っておきたいなと思って。
もちろんデザインがきれいなブログは印象がいい。また訪れたくなるかも。
ただし結局のところ、
- 文章が分かりやすい
- 欲しい情報が書いてある
そんな記事の方が満足度が高いです。
いくらデザインが良くても、記事自体が分かりづらかったり情報が薄すぎたりしたらNG。
記事に力を入れましょう。
と、いうわけで、かなり長文になってしまいましたがいかがでしたでしょうか?
ぜひTwitterやブックマークやコメント等で感想いただけると嬉しいです^^
あ、あとそういえば、Twitterのフォロワーさんはこの企画によって約210人→258人に増えました^^
(フォローしてとは書かなかったのに)
今のところほどんど減ってない!むしろ微増してる!?何気に嬉しい^^
ではまた^^